グラベルロードバイクに最適なペダル

多様な路面に対応できるペダルは? グラベルライドに最適なペダルには複数の候補が考えられます。おすすめのペダルをご紹介しましょう。

Canyon
Canyon.com 公開:2022/08/10
グラベルロードバイクに最適なペダル グラベルロードバイクに最適なペダル

グラベルライドでは交通量が少ない道を走ります。路面が荒れている場所に遭遇すると、グラベルロードバイクの性能とあなたのライディングスキルが試されます。グラベルライドでは、特にバイクパッキングの場合、乗ったまま通るのが難しい場所でバイクから下りて押すことがよくあります。

ペダルはバイクと体の接点のひとつとして重要な役割を果たすため、適切なペダルを選ぶことが大切です。良いペダルを選ぶと安心感や快適さがまったく違います。

このような点を考慮すると、一般的には、グラベルライドにはクリートが埋め込み型(詳細は後述)で泥はけが良いペダルが適しています。

グラベルロードバイクはほとんどがペダルなしで販売されるため、新車を受け取ったらすぐに乗れるように、適切なペダルを早めに決めておきましょう。他のペダルを試したもののアップグレードを考えている方にも、さまざまな候補をご紹介します。

ペダルを選ぶ際には、グラベルライド用シューズとの互換性も確認しなければなりません。

グラベルロードバイクで最も使いやすいペダルは?

グラベルロードバイクのペダルは、安心して快適に乗れるものを選ぶことが重要です。

ロードバイクの経験が豊富な方は、ShimanoやLookなどのブランドの、3本のボルトでクリートを固定するタイプにはなじみがあるでしょう。クリートはシューズのソールにボルトで留められており、効率よくパワーを伝達します。

マウンテンバイクに乗る方は、ドロドロの路面の難しさをよく知っているでしょう。フラットペダルとビンディングペダルの両方がマウンテンバイクではよく使われています。このため、ペダルの種類も多種多様です。

オフロード用のビンディングペダルは、難しい路面でもクリートをはめやすいように両面でキャッチできるものが多くなっています。マウンテンバイクやグラベルロードバイクではShimanoのSPDペダルがよく愛用されています。他には、ハイエンドMTBペダルが高評価を得ているCrankbrothersの製品も人気です。

グラベルロードバイクに最適なペダル グラベルロードバイクに最適なペダル

グラベルロードバイクにビンディングは必要?

ビンディングペダルはほぼすべての高性能バイクで広く使われています。ロードバイクやマウンテンバイクはもちろん、コミューターバイクにもビンディングペダルをつけている人もいます。

ビンディングを使用すると、力が効率よく自転車に伝わります。ペダルを踏み外す心配がないので、上りでも乗りやすさが向上します。

実際にビンディングペダルを使うかどうかはご自分の判断となりますが、経験上、オフロードでもビンディングペダルを使ったほうが安心感と快適性は格段に向上すると思います。

どちらにするかお悩みであれば、フラットペダルとビンディングペダルを比較した記事を読んでみてください。

ロードバイク用のペダルはグラベルロードバイクで使える?

グラベルロードバイクでロード用ペダルを使ってはいけないことはありませんが、デメリットも少なくありません。

米国でCanyonのカスタマーサービスマネージャーを務めるロバート・セルダムリッジは、自分がよく走る道の状態に合わせてグラベルロードバイクでもロード用ペダルを好んで使っています。Canyon GrailにLook Keoペダルを装着している彼は、「舗装路を長距離走ることが多く、グラベルトレイルもスムーズな路面が多いので歩く必要はありません」と語ります。

グラベルライドやバイクパッキングでは、バイクから下りて歩くことは珍しくありません。ロード用ペダルのクリートは、サイクリングシューズのソール表面にねじ止めされています。歩くときはクリートのせいでソールがグリップしないため、非常に滑りやすくなります。

ロード用ペダルは片面用で、クリートをキャッチできるのは片側だけです。レース中や特にテクニカルなセクションでは、ペダルをはめることに気を遣う余裕はありません。

このため、オフロードでのライドに慣れていない方は特にグラベルロードバイクでロード用ペダルを使うことはお勧めしません。

グラベルロードバイクに最適なペダル グラベルロードバイクに最適なペダル

フラットペダルはグラベルロードバイクで使える?

フラットペダルはオフロードでのライドでよく使用されます。マウンテンバイカーはよくご存じのとおり、フラットペダルではクリートを使いません。岩、木の根が多い場所、泥などの難しい場所でも、フラットペダルならすぐに足をつけます。

バイクパッキングの旅では普通の靴のほうが使い勝手が良いこともあるでしょう。フラットペダルは滑り止めのピンがついているものが多く、底が平らな靴ならどんなものでも使えます。

スカンジナビアのカスタマーサービスエージェントであるカリ・コーホネンは、過去に左脚の膝から下を失いました。彼は、Shimano GR 500やCrankbrothers Stampなどのフラットペダルを使っています。ぬかるんだコンディションでペダル上の足の位置を変えやすいし、さまざまな靴を使えるため便利です。フラットペダルは美学に合わないという方もいらっしゃるかもしれませんが、ライドの新しい楽しみ方が開かれるかもしれません。

グラベルロードバイクにお勧めのペダル

Shimanoのグラベルロードバイク用ペダル

Shimano製品はコストパフォーマンス、信頼性、品質の高さで知られており、あらゆるユーザーに向けて幅広い価格帯のさまざまなペダルを提供しています。スペアクリートも入手しやすいため、オフロードライドを繰り返す中でクリートの損傷や紛失があっても安心です。

グラベルライドを楽しむCanyon社内チームのメンバーは、主に以下のShimano製ペダルを使用しています。

  • Shimano PD M520
  • Shimano PD M8020
  • Shimano PD EH500

Canyonでブランドエクスペリエンス コーディネーターを務めるセバスチャン・ショアは、PD M8020をCanyon Grizlに装着しています。「両面でクリートをキャッチできます。また、プラットフォームがあるので、通勤時には普通の靴で乗れます」。Shimano製品を何年も使っている彼はそう語ります。

Shimano PD M520

チームの別のメンバーは、コストパフォーマンス、クリートの耐摩耗性、両面用という点からShimano PD M520ペダルを気に入っています。重量やデザインなど、全ての面において満足とはいかないかもしれませんが、グラベルロードバイクやマウンテンバイクでのライドで広く使われています。

Crankbrothersのグラベルロードバイク用ペダル

Crankbrothersはオフロード用ペダルの定番としての地位を確立しているメーカーで、Canyonのチームにも多くのファンがいます。光沢のあるカラフルなペダルなど、あらゆるライダーの好みに合う豊富なラインナップが揃っています。

チームでお勧めするCrankbrothersのペダルは以下のとおりです。

  • Crankbrothers Eggbeater
  • Crankbrothers Candy
  • Crankbrothers Stamp
Crankbrothers Stamp

グラベルライド初心者の方にはCrankbrothers Stampをお勧めします。ビンディングで足を固定しなくてもしっかりとしたグリップが得られます。シニアUXデザイナーのサラ・ウィルソン・ライスマンは、ハンブルク周辺のトレイルや街の散策でCanyon Grailに乗っています。「比較的安くて耐久性が非常に高く、グラベルライド用のシューズや普段の履き物にピンがしっかりとグリップします」と彼女は話します。この履き物には、ドイツの有名メーカーのサンダルも含まれるのでしょう。

Crankbrothers Eggbeaterは表裏の2面だけでなく4面でクリートをキャッチできるため、あわてていてもすぐにペダルがはまります。無駄を極限まで削ったデザインは泥だらけのトレイルで真価を発揮し、その点をスペインのカスタマーサービスエージェントのラファエラ・ヒメネスは非常に気に入っています。最近バイクパッキングを始めたインターナショナルマーケティング コーディネーターのフィン・ティムは、プラットフォームがないと普通の靴で乗りにくいという点が少し不満です。このため、Crankbrothers Candyペダルを選びました。

グラベルロードバイクに最適なペダルを選択

まずフラットペダルとビンディングペダルのどちらにするかを決めたら、次はあなたのグラベルロードバイクやライディングスタイルに最適なペダルを選びましょう。コストパフォーマンス、耐久性、使いやすさの面から、ShimanoとCrankbrothersのペダルが特に人気です。

PEDALS & CLEATS

読み込み中
サインアップするとCanyonギアが10%割引
「購読する」をクリックすると、お客様のメールアドレスにニュースレターを配信することに同意したものと見なされます。この同意はいつでもすぐに取り消すことができます。各ニュースレター文末のリンクを使用すると、簡単に同意を取り消す事ができます。詳細についてはをご覧ください。

この記事はお役に立ちましたか?

フィードバックいただき、ありがとうございます

ストーリー

2021/04/30
これからサイクリングを始める初心者も、何年も自転車には乗っているがそろそろ飛躍のきっかけをつかみたいライダーも、まずはフラットペダルとビンディングペダルの長所と短所を見てから答えを決めましょう。
2024/08/23
最近はヘルメットの選択肢が非常に多くなり、自分自身やライディングスタイルに最適なものを見つけることが難しくなっています。そこで、ご自分のニーズに合ったヘルメットを楽に選べるよう、ガイドをご用意しました。
2025/04/25
Learn how to decipher geometry charts to find your perfect gravel bike. This guide will talk you through the key numbers to help you decide what type of gravel bike would suit you best.
2025/01/30
In the vibrant world of professional cycling, where jerseys blur into kaleidoscopic streaks as pelotons whiz past, standing out is no small feat. For the CANYON//SRAM zondacrypto team, known for their boldness both on and off the bike, their kit is more than apparel—it’s a visual anthem.

Designer Mckenzie Sampson took on the challenge to encapsulate the team’s spirit in fabric. What emerged wasn't just a piece of cycling gear but a bold visual manifesto—a kit that tells a story of energy, teamwork, and resilience.
読み込み中
Loading animation image